最新のドコモ光の利用上の注意点に関する口コミ
みんくち1872432 さんの口コミ
2025年07月26日(土) 21時15分
20代後半 男性
利用上の注意点
ソフトバンク光からドコモ光+OCNに転用する場合で、光電話が必要な場合かつ、"物理ONU→光BBユニット"という形で機材が二台ある場合は、私のケースでは光BBユニットはソフトバンク光に送り返し、ドコモ光工事日前にNTT製のホームゲートウェイが届くという形になった NTT製HGWも、もちろんPPPoEパススルーやIPoEのRAが可能であるため、ルーターをその下に繋いで、OCNへのプロバイダ接続は自前のルータで自由に可能である。PPPoE接続とIPoE接続が併用できるため、ポート開放が必要なサーバはPPPoEでルーティングし、それ以外の速度やIPv6接続が欲しいアプリはIPoEに流すこともできる。一方でIPoEの速度は期待できるほど良くない可能性もあるため注意
みんくち9694141 さんの口コミ
2025年07月26日(土) 00時00分
30代後半 女性
利用上の注意点
ドコモ光という大手なのでストレスなく使えるかと思ったがそうでもなかった。
まーりー さんの口コミ
2025年07月24日(木) 11時59分
30代前半 女性
利用上の注意点
テレビと一緒に回線手続きする時、別々でかかると言われてたが実際はネット回線で同じように工事費がかかるなら一緒にやってもらった方が断然お得なので契約前の確認が必要です。
さくさくパンダ さんの口コミ
2025年07月21日(月) 06時38分
40代 男性
利用上の注意点
ソフトバンクから乗り換えた際に、Wi-Fiの準備を新たにする必要があり(レンタル出来るプロバイダーもあり)その点が少し面倒でした。
の さんの口コミ
2025年07月19日(土) 17時58分
40代 男性
利用上の注意点
上記のようなことから、NTT系列ということで特別サービスの質が担保されているというようなことは全く無いので、そこに付加価値を期待してはいけない。 そう考えると、キャンペーンの内容も標準レベルなので、他のプロバイダにした方が良い。
Bnb さんの口コミ
2025年07月17日(木) 10時13分
40代 男性
利用上の注意点
開通に思ったより時間がかかったので、早めに相談して確認しておくと良いかと思います。
ゆーろ さんの口コミ
2025年07月16日(水) 23時55分
40代 男性
利用上の注意点
最近はPPPoEではなくIPoEでの接続が標準のようです。手持ちのルーターでは対応しておらず、TP-Linkのルーター(5000ぐらい)を別途購入しました。 10GのWANを持ったルーターはめちゃくちゃ高いので、1Gしか使えな安いルーターで代用です。本当に性能出したい方はルーターレンタルのオプションお勧めです。
すらぷ さんの口コミ
2025年07月14日(月) 23時24分
50代 男性
利用上の注意点
とにかくドコモ縛りが多くて困ります。ドコモ回線が無いとオンラインで請求書すら確認出来ません。解約防止のためか契約を纏めようとするので困ります。
みんくち3452702 さんの口コミ
2025年07月14日(月) 19時06分
50代 女性
利用上の注意点
契約更新のポイントを逃さないように注意した方がいい。
mako786 さんの口コミ
2025年07月14日(月) 18時51分
40代 男性
利用上の注意点
10Gはppp接続不可だったため、切り替えの場合、ネットが数日使えない事になる
42件中1〜10件を表示