神奈川県の1ギガプランのSo-net 光の評判
最新の神奈川県の1ギガプランのSo-net 光の評判レポート
Yenchi さんの評判レポート
2025年04月23日(水) 19時44分
60歳以上 男性
総合評価:
契約のきっかけ
前に住んでいた賃貸マンションではVDSLしか使えませんでした。当時v6プラスが使用できるとの事で契約しました。
開通手続きの評価
申込み前の問い合わせは親切でしたが、申し込み後の問い合わせは愛想のない対応しかもらえませんでした。
通信速度の評価
転居前のVDSLは100M契約で、60M~80Mでした。 転居後は光プラス 1G契約で、v4接続時は80M~300M、v6接続時は300M~700Mです。
回線の安定性の評価
転居前は安定していました。転居後、数日間にわたりメールの送受信はできるがIpV4対応のホームページが見れなくなる現象が起こりました。
料金の評価
2025年4月現在の月額料金は5,480円です。もう少し安くなるといいな~、と思っています。
特典・キャンペーンの評価
契約時のキャッシュバック無し。 ひかり電話同時契約 割引500円。 v6プラス対応ルーター使用料 割引400円。 2年に一度、長期契約キャッシュバック 5,000円。 あまり期待しない方が良いでしょう。
契約の柔軟性の評価
最初に契約した内容でそのままなので、良くわかりません。
カスタマーサポートの評価
無料のサポートセンターには、全くもって呆れてしまいました。無料のサポートセンターはメールでの問い合わせだけで、電話では取り合ってくれません。 メールの送受信はできるのですがネットサーフィンができなくなった時、メールで問い合わせをしました。対応したのは、全員日本の方ではありませんでした。私の書いている内容を、理解しているのかしていないのかわかりません。個人的な感想ですが、あまりレベルは高くなかったように思えます。しかも毎回のように対応者が変るので、毎回、一から状況内容の説明し直しでとてもたくさんの時間を費やしました。 最終的には『こちらではこれ以上のサポートはできません。有料のサポートセンターへ連絡してもらえれば、解決してもらえると思います。』との事でした。有料サポートで解決できるでしょう、と言われましたが、毎月の使用料を払っているのに別途お金を払うのは意にそぐわないので、利用しませんでした。
実際に利用してわかった気をつけるべきポイント
契約時は連絡を取りやすいです。契約後は、開通前でも開通後でも、接続障害時でも非常に連絡を取りにくいです。 サポートデスクは、無料と有料の二つあります。 無料デスクはメールのみで、技術的なレベルは低いです。トラブルが解決しなくても、途中で「これ以上は対応できません。有料を利用してください。」と終了してしまいます。(有料デスクは利用した事がありません。)
ららんも さんの評判レポート
2025年01月09日(木) 22時52分
20代前半 男性
総合評価:
契約のきっかけ
毎月の料金が他回線と比べて比較的安く、維持費が抑えられそうだったから
開通手続きの評価
Webサイトから申し込み、手続きも簡単だった
通信速度の評価
普段の利用でも、画質を下げないと動画視聴ができなかったり、ゲームのアップデートがなかなか終わらないなどどの時間帯においても低速なことが多かった
回線の安定性の評価
ゲーム中の遅延が多く、FPSゲームをする際は少し悩まされた
料金の評価
月額料金は他回線と比べて安く、いいと思いました
特典・キャンペーンの評価
毎月の割引が非常にありがたく、維持費を抑えられました
契約の柔軟性の評価
S,M,Lとプランがあり、月ごとにプランを変えられるので柔軟性は高いと思った
カスタマーサポートの評価
解約や乗り換えなどは電話でないと手続きできない部分が少しあり、若干不便だと思ったがそれ以外はWebで行えたので普通かなと思った
2件中1〜2件を表示