戸建て住宅のソフトバンク光の評判
最新の戸建て住宅のソフトバンク光の評判レポート
くま さんの評判レポート
2025年08月14日(木) 19時43分
20代後半 男性
総合評価:
契約のきっかけ
eo光約一年使用→ヨドバシカメラ店頭での勧誘で、スマホの乗り換え4台とのセットで店頭値引きが15万円を超えたため即決
開通手続きの評価
賃貸戸建なので、eo光の時は、大家及び管理会社の確認andサイン印鑑が必要だったが、 ソフトバンク光は特に必要なく、予定日の3日ぐらい前にホームゲートウェイが届き、予定日当日に時間確認の電話→スムーズに開通完了。わずらわしさはなく、高評価。 しかし、開通前の1週間の間は、自動音声の電話が繰り返しかかり、工事日をひたすら連呼する連絡がわずらわしかった。
通信速度の評価
個人差がかなりあることは前提として、eo光よりも縦の減衰を感じづらく、とてもいい感じ。 2階に設置→無線で1.3階でも500mbpsは安定してでるのでとても快適。
回線の安定性の評価
契約1ヶ月ほどだが、現状困ったことは全くない。有線接続のパサコンも一度もトラブルなく、仕事での利用も安心できる。
料金の評価
乗り換えの特典を考慮すると問題ない範囲だが、基本料金は高いと思う。
特典・キャンペーンの評価
乗り換えでの違約金、工事費分割の残債等、他社より広く補填してくれる、あんしんキャンペーンのようなものがあり、とても高評価。 会社によっては、違約金のみ、だったり、範囲が限られるので、ソフトバンク光はその点とても良い。
契約の柔軟性の評価
他社比較でそれほど差がない。
カスタマーサポートの評価
まだ連絡をしたことがない。
実際に利用してわかった気をつけるべきポイント
契約したことを後悔しているわけではないが、それはちゃんと聞いておけばよかった、、というのは一点だけ。 機械の台数。 eo光の時はONUとルーターが一体になっており、1台置くだけですんだが、ソフトバンク光ではONU、ルーター別々で2台体制になってしまった。 乗り換えの特典で契約を決めたので、文句はないが、やはり2台の機械を並べて、コンセントも二箇所必要なので、その点だけ少し残念ポイント。
みんくち5764151 さんの評判レポート
2025年07月21日(月) 21時17分
50代 男性
総合評価:
契約のきっかけ
契約のきっかけはYahoo!、 BBのADSLからの乗り換えです。ADSLがサービス終了となるため、光通信に変更しました。
開通手続きの評価
接続切り替えのやり方がよくわからず、さらに昔からの固定電話の番号がうまく通知できなかったりとトラブルが続きましたが、サポートセンターのいくつかの窓口が交代で対応してくれ、最終的に開通ができました。
通信速度の評価
ADSLからの乗り換えだったので、通信速度にはとても満足しています。光通信にしたことでゲーミングパソコンも購入。スムーズに遊ぶことができています。
回線の安定性の評価
平屋の家ですが、寝室などルーターから離れてしまうとWi-Fiが繋がらなくなってしまうことが多いです。またApple TVなどルーターの傍で見ていて、一時的に不安定になったことが何度かありました。
料金の評価
他社も比較しましたが、基本的にほぼどこも同じ料金だったと思います。かもなく不可もなく、標準的な料金ではないのでしょうか。
特典・キャンペーンの評価
携帯がソフトバンク系なので月々の利用料が割引かれているため、特典としては良いと思います。
契約の柔軟性の評価
契約期間は、2年ごとの更新で更新期間内の3ヶ月間は違約金がかからないが、その期間を過ぎると約金がかかると言う少し難しい設定でした。つまり2年を過ぎれば違約金がかからないと言うわけではなく、再び更新してしまう後に解約するとまた違約金が発生してしまいます
カスタマーサポートの評価
開通の時にもたくさんお世話になったように丁寧なサポートが受けられました。最近のサポートセンターは電話がなかなかつながらないことが多いですが、こちらはすぐにつながりました。
実際に利用してわかった気をつけるべきポイント
大手の通信会社は大体似たような値段だと思い、こちらを利用していますが、携帯電話がソフトバンク系でなければ他社に移行しても良いと思ってしまうような、可もなく不可もない感じです。特に料金が安いわけでもなく、サービスも普通なので、お使いのキャリアに合わせていろいろ検討してみるのも良いかもしれません。
unuunu さんの評判レポート
2025年07月21日(月) 07時00分
30代後半 女性
総合評価:
契約のきっかけ
以前使っていた通信用機器が古くなっていたことと、新しくしたら特典がもらえるとのことで変更
開通手続きの評価
新人の担当にあたったせいもあるが説明の節々がマニュアル読み上げただけだった。説明で不明点があったので「具体的にどういう場合ですか?」と聞いても解答できず。自分もわからないことを堂々と説明してきて不快でしたし、開通の手続き時間もかなり時間かかりました。
通信速度の評価
速度の面であればインターネットと動画サービスの視聴程度ならストレスなく使えています。昔エアーターミナル(wifiターミナル)使ってましたが体感で差は感じ無いです。
回線の安定性の評価
たまにですが接続できないときがあるように感じます。他の光も使ったことありますがそのときは何も感じなかったので、他と比べて安定性が気持ち欠けると思いました。
料金の評価
光そのものの料金は他社と比較すると特段高い印象は無い。だがワイモバイルのスマホの方の割引が入るのは気持ちありがたいが私の場合は家族全員分で1000円ほどしか割り引かれないので少し弱い。
特典・キャンペーンの評価
電気屋でキャッシュバックは数万円家電値引きもらえたのでお得に契約できた。
契約の柔軟性の評価
解約の際は6000円位払うだけなので大きな縛りは無い。
カスタマーサポートの評価
問合せの窓口として契約した家電量販店行けばいつでも聞けるので安心。ただ契約時の新人さんが対応してくれたのを見るに当たりはずれはありそう。新人カスタマーの場合、しっかり教育してからか、補佐訳をつけて顧客対応していただけるとありがたい。
みんくち1654976 さんの評判レポート
2025年07月20日(日) 19時35分
60歳以上 男性
総合評価:
契約のきっかけ
テレビや電話とセットのものを選択した。ワイモバイル回線とのおうち割や家族割があるため。
開通手続きの評価
インターネット経由で契約した。特にトラブルはなかった。
通信速度の評価
使用している分には問題は感じていないが、実測150Mbpsと戸建ての専用回線としては遅い気がしている。
回線の安定性の評価
切断されたり、動画が止まったりする現象は感じていない。
料金の評価
マンションタイプと比べてしまうと、光回線単体としては安くはないが、おうち割や家族割で安くなっている。
特典・キャンペーンの評価
特にキャンペーンを使った記憶がない。
契約の柔軟性の評価
特に変更したことがない。
カスタマーサポートの評価
一度、PCの通信の光回線との接続がうまくいかなかった際は親切に対応して頂いた。また、レンタルルータの更新も勧めて頂いた。
みんくち9243194 さんの評判レポート
2025年07月19日(土) 23時29分
40代 女性
総合評価:
契約のきっかけ
携帯電話をauからワイモバイルに変更したので、毎月の割引が受けられるため。
開通手続きの評価
特に大がかりな工事もなくスムーズにしてくれました。
通信速度の評価
インターネットを使用するには速度は問題ない。以前と比べても速度に違いは感じられない。
回線の安定性の評価
1階では回線は安定しているが、2階はやや遅かったり繋がりにくいと感じる事がある。
料金の評価
他社と比べても料金は平均的かと思います。
特典・キャンペーンの評価
特典やキャンペーンは特になかったです。
契約の柔軟性の評価
まだ契約して間もないため、違約金等不明。
カスタマーサポートの評価
カスタマーサポートにはまだ問い合わせした事がない。
172件中1〜5件を表示