1ギガプランのOCN光の評判
最新の1ギガプランのOCN光の評判レポート
ゼラチン さんの評判レポート
2025年03月04日(火) 13時48分
40代 男性
総合評価:
契約のきっかけ
引っ越しの際に選びました
開通手続きの評価
工事もすぐ終わってすぐ使えました。
通信速度の評価
特にパケ詰まりもなく300MB 位は出るので不満なく使える
回線の安定性の評価
特に問題は起こってないです
料金の評価
普通です。2年縛りがあるのでそれに入れば普通よりちょい安い
特典・キャンペーンの評価
ドコモの携帯使ってたらdポイントが貯まりますが少ないです。
契約の柔軟性の評価
2年縛りがあり違約金がそこそこするので解約はやりにくいです。
カスタマーサポートの評価
前にオプション解約の為に電話したら、頼んでもいないサポートオプションを勝手につけられてたりしたのでかなり悪いです。
みんくち4110323 さんの評判レポート
2025年03月03日(月) 01時03分
40代 男性
総合評価:
契約のきっかけ
当時二年契約で一番安かったので契約した
開通手続きの評価
工事はわりと早く決まり、特に問題なかった
通信速度の評価
一般家庭において扱うファイルサイズなどであれば充分 動画の遅延などもない
回線の安定性の評価
時々深夜に遅くなることがある
料金の評価
二年契約という前提ではあるが、かなり安い方
特典・キャンペーンの評価
契約時は特になかったので評価できない
契約の柔軟性の評価
二年契約で違約金がかからないフリー期間が3カ月あるので 確認できていれば問題なし
カスタマーサポートの評価
ネットのヘルプが充実している印象
みく さんの評判レポート
2025年01月10日(金) 08時55分
40代 女性
総合評価:
契約のきっかけ
ケータイ会社をソフトバンクから他社へ乗り換えたので割引など効かず高いので、ソフトバンク光を解約してキャンペーンをやっていたOCN光へ乗り換えました。
開通手続きの評価
工事は特になく、線を繋げて設定してすぐに終わりました。
通信速度の評価
容量の大きい動画など見ていても、とくに止まったり読み込みに時間が掛かったりなど気になる点はないです。
回線の安定性の評価
たまに月に2回ほどインターネットが切れたりしてコンセントの抜き差しをしなければならないのが苦痛です。
料金の評価
月々の料金から1000円程割引された金額で使用できてるのでお得です。
特典・キャンペーンの評価
最初の6ヶ月間使用料が無料で使えてお得でした。
契約の柔軟性の評価
まだOCN光からは乗り換えてませんが、2年契約の自動更新で契約期間内の解約なら違約金がかかります。
カスタマーサポートの評価
回線の繋がりが悪いときに電話をかけましたが、的確で知らなかったことも教えていただけて親切でした。
みんくち2533853 さんの評判レポート
2025年01月10日(金) 04時44分
40代 男性
総合評価:
契約のきっかけ
団地がNTTの光を開通したので契約しました。料金は3980円/月
開通手続きの評価
申込みから確認電話、日程決めスムーズに出来ました。
通信速度の評価
動画ダウンロード等しても特に遅いと感じません。速度はネットフリックスのアプリで250Mbpsほど。
回線の安定性の評価
安定しております。遅延と思われることもないです。
料金の評価
OCNモバイルワンとセット割で200円ですがお得でした
特典・キャンペーンの評価
6ヶ月間の月額無料で私は満足でした。
契約の柔軟性の評価
改定があって、2年の契約で途中解約は3300円ほど。
カスタマーサポートの評価
サポートはしたことがないので分かりません、特に問題がありませんので。
うどんや さんの評判レポート
2025年01月09日(木) 21時00分
50代 男性
総合評価:
契約のきっかけ
OCNダイヤルアクセス(ISDN回線使用)を利用していて、ISDNはADSLに対応しておらず、Bフレッツ対応エリアになったときに、サービスに満足していたことやOCNのブランドの信頼感、OCNメールをそのまま使い続けたかったから、フレッツ光(NTT東)+OCN(プロバイダ)にしてからのコラボレーション光サービスが始まって、即OCN光(コラボレーション)にした。
開通手続きの評価
フレッツ光(NTT東)+OCN(プロバイダ)から、コラボ光のサービスが始まって即、OCN光(コラボ光)に切り替えたのだが、支払い方法に関して、OCN料金をNTT東日本の電話回線料金とのおまとめにすれば、口座引き落としができると発表していたが、コラボ光が始まったばかりで、OCN側がクレジット引き落とししかきないの一点張りで、口座引き落としにするために料金センターの何人もの人と話して大変だった。それ以外は特に問題はなかった。
通信速度の評価
フレッツ光+OCNからOCN光に切り替えたばかりは、速度が遅く感じることが特に夜に多々あったが、IPV6対応になったころには、OCN側も継続的な設備増強が行われてきていたし、OCNはユーザ数が多いから、速度遅いの口コミが多く、悪評を見たOCNユーザが、キャンペ―ンでの他社への乗り換えをしたからだろうか、通信速度に今は不満はない。
回線の安定性の評価
フレッツ光+OCNからOCN光に切り替えたばかりは、速度が遅く回線の安定性に不安を感じることが特に夜に多々あったが、IPV6対応になったころには、OCN側も継続的な設備増強が行われてきていたし、OCNはユーザ数が多いから、速度遅いの口コミが多く、悪評を見たOCNユーザが、キャンペ―ンでの他社への乗り換えをしたからだろうか、安定性に今は不満はない。
料金の評価
2年縛り契約をしているが、平均的な値段だと思っている。ドコモ光より月額100円安いし、 標準的な値段のなかで気持ちお得感も持っている。
特典・キャンペーンの評価
OCN一筋で、特典やキャンペーンの恩恵をうけたことはないので、わかりません。
契約の柔軟性の評価
契約に関して特に問題はなかった。昨年から2年縛りのルールが改良されて、解約した場合の違約金(2年間のうち、3か月だけ解約時に違約金が発生しない月がユーザ毎にあるのだが)安くなったのでいいことだと思う。
カスタマーサポートの評価
最近のカスタマーサポートは、ナビダイヤル(有料)だったり、メールなどが増えてきているが、さすが、電話会社のNTTグループだからか、スマホからでもフリーダイヤルで電話で相談できて待ち時間もあまりなくとてもいい。
13件中6〜10件を表示